カテゴリー:事業内容
2022.08.22
●県内語り部プロジェクトとは
「県内語り部プロジェクト」は、公益社団法人3.11メモリアルネットワークが開催する定期講話です。
みやぎ東日本大震災津波伝承館に宮城県内の伝承団体・語り部の方々を招聘し、来訪者が県内各地の被災の実情・教訓に触れて学びを深めるとともに、伝承者の相互理解を深めることを目指し、定期的な公開講話の機会を創出します。
期間:令和5年7月~令和6年3月(原則として各月第2・第3土曜日に開催)
会場:石巻南浜津波復興祈念公園 みやぎ東日本大震災津波伝承館「思い致す場」 参加無料/事前申し込み不要
第7回 2023年10月14日(土)13:30~14:30 株式会社朝日海洋開発 安倍志摩子さん
令和5年度第7回県内語り部プロジェクトでは、株式会社朝日海洋開発の安倍志摩子さんにご登壇いただきます。
安倍さんは看護師としての県立がんセンターでの勤務や、保健師としての町役場での勤務を経た後、現在まで夫の経営する株式会社朝日海洋開発で事務の仕事をされています。
震災時は会社の事務所で被災し、その後の避難所生活では看護師や保健師としての勤務経験を活かして、健康管理を担当されました。
震災前から水難学会の指導員として小中学校での実技指導を担当しており、現在は語り部としての講話も行っておられます。
第8回 2023年10月21日(土)13:30~14:30 けせんぬま震災伝承ネットワーク 菅原定志さん
第9回 2023年11月11日(土)13:30~14:30 東松島市消防団 広報部長(東日本大震災担当) 齋藤剣一さん
第10回 2023年11月18日(土)13:30~14:30 一般社団法人ふらむ名取 格井直光さん
第11回 2023年12月9日(土)13:30~14:30(トークセッション)
津波復興祈念資料館「閖上の記憶」 丹野祐子さん/日和幼稚園遺族有志の会 佐藤美香さん
第12回 2023年12月16日(土)13:30~14:30 仙台市地域防災リーダーSBL 菅野澄枝さん
第13回 2024年1月13日(土)13:30~14:30 株式会社エフエムわたり 苫米地圭さん
第14回 2024年1月20日(土)13:30~14:30 みやぎ東日本大震災津波伝承館(主任解説員) 阿部 任さん
第15回 2024年2月10日(土)13:30~14:30(トークセッション)
一般社団法人健太いのちの教室 田村孝行さん/南三陸まちづくりプラットフォーム 伊藤俊さん
共催:宮城県・東北大学災害科学国際研究所・公益社団法人3.11メモリアルネットワーク
協力:国土交通省東北地方整備局東北国営公園事務所・石巻南浜津波復興祈念公園参加型運営協議会
※ 本事業は、令和5年度「みやぎ地域復興支援助成金」のご支援を受けて実施します。