※「広域伝承連携部門」に関するメディア掲載情報は、こちらをご覧ください。
2024年11月 | 毎日小学生新聞 | |
---|---|---|
2024年11月 | 河北新報 | |
2024年11月 | 石巻かほく | |
2024年10月 | 毎日新聞 | |
2024年10月 | 石巻かほく | |
2024年9月 | 石巻日日新聞 |
MEET門脇へ善意寄付 西光寺の檀家組織 チャリティ行事で募金 |
2024年9月 | 河北新報 | |
2024年9月 | 朝日新聞 |
あれは「奇跡」だったのか 震災9日後の救出、当事者3人が語り合う /宮城県 |
2024年9月 | 東北放送 | |
2024年9月 | 東日本放送 | |
2024年9月 | 石巻日日新聞 |
震災救出を回顧 あす津波伝承館 |
2024年9月 | 河北新報 |
「奇跡の救出」当事者、警察、記者が振り返る 9月22日、宮城・石巻でイベント 22日 |
2024年9月 | 石巻かほく | |
2024年9月 | 石巻かほく | |
2024年8月 | 公明新聞 | |
2024年8月 | 石巻かほく | |
2024年8月 | 石巻かほく | |
2024年7月 | NHK WORLD | |
2024年7月 | 河北新報 | |
2024年7月 | 東北放送 | |
2024年7月 | 中日新聞 | |
2024年7月 | 石巻かほく | |
2024年7月 | 石巻日日新聞 |
絵本で伝えたいこと 21日みやぎ津波伝承館 震災語り部同士でトーク |
2024年7月 | 石巻日日新聞 | |
2024年5月 | 仙台放送 | |
2024年4月 | NHK仙台 |
ウイークエンド東北「Face 震災を語っていいのか 葛藤の先に…」 |
2024年3月 | NHK仙台 | |
2024年3月 | NHK仙台 | |
2024年3月 | NHK仙台 |
てれまさ『震災13年 助かった命で”失敗”を伝える 語り部の言葉』 |
2024年3月 | 河北新報 | |
2024年3月 | 日本経済新聞 | |
2024年3月 | 朝日新聞 | |
2024年3月 | 産経新聞 | |
2024年3月 | NHK仙台 |
震災の教訓 伝承は 若い世代が”語り継ぎ”も |
2024年3月 | ミヤギテレビ |
OH!バンデス『過去の教訓を伝え、これからの災害に備える 若き語り部が伝える「備える防災」』 |
2024年3月 | 東日本放送 |
テレメンタリー2024「”3.11″を忘れない93 100人の証言 命をつなぐ津波避難」 |
2024年3月 | 石巻かほく | |
2024年3月 | NHK |
NHKスペシャル「津波避難 何が生死を分けたのか」(再放送) |
2024年3月 | ミヤギテレビ |
OH!バンデス「あれから13年…石巻市のいま」 |
2024年3月 | 東日本放送 | |
2024年2月 | 市民活動総合情報誌 ウォロ |
東日本大震災 石巻発 現地から伝える「被災地の今」 |
2024年2月 | LINE NEWS | |
2024年2月 | 帝国書院 | |
2024年2月 | 河北新報 |
企業に必要な備え考える 石巻で講演、語り部2人事例紹介 |
2024年2月 | 毎日小学生新聞 | |
2024年2月 | 石巻かほく | |
2024年2月 | 石巻かほく | |
2024年2月 | 読売新聞 |
企業や組織の災害時役割は 石巻で語り部講演 |
2024年2月 | 東日本放送 | |
2024年2月 | 東日本放送 | |
2024年2月 | 石巻日日新聞 |
語り部同士がトーク テーマは危機管理 10日みやぎ津波伝承館 |
2024年1月 | 毎日新聞(東京) | |
2024年1月 | 市報いしのまき | |
2024年1月 | ミヤギテレビ |
news every. |
2024年1月 | 朝日新聞 | |
2024年1月 | 毎日新聞 | |
2023年12月 | 石巻日日新聞 |
悲劇二度と繰り返さない 後悔が伝える原動力 震災で子亡くした母講話 |
2023年12月 | 河北新報 | |
2023年12月 | 仙台放送 | |
2023年12月 | ミヤギテレビ | |
2023年12月 | 石巻日日新聞 |
家族、母、語り部 トークセッション 9日津波伝承館 |
2023年11月 | 石巻かほく | |
2023年11月 | 河北新報 | |
2023年11月 | suumoジャーナル |
東日本大震災の”復興建築”を巡る。宮城県南三陸町の隈研吾作品や石巻エリア、坂茂設計の駅舎など、今こそ見るべきスポットを建築ライターが紹介 |
2023年10月 | 石巻かほく | |
2023年10月 | 石巻日日新聞 |
苗木贈り社員、市民で植樹 公園内植樹累計10万本に |
2023年10月 | 石巻日日新聞 |
門脇町周辺で防災まち歩き 震災知らない小学生体験学習 津波避難考える |
2023年9月 | 朝日新聞 | |
2023年9月 | 河北新報 |
未来へGO TOUR de TOHOKU 2023 ~走れ、つながれ~ コース周辺のスポット |
2023年9月 | 石巻かほく | |
2023年8月 | 高知新聞 | |
2023年8月 | 高知新聞 | |
2023年8月 | 石巻日日新聞 |
日日新聞が報じた災害と地域 MEET門脇&石巻ニューゼ 来月までパネル展 |
2023年8月 | 高知新聞 | |
2023年8月 | 仙台放送 |
News イット! |
2023年8月 | NHK仙台 | |
2023年8月 | 石巻かほく | |
2023年8月 | 中日こどもウイークリー |
命をつなぐために 悲しみに出合う旅 「命を守る」意識が広がってほしい |
2023年8月 | 高知新聞 | |
2023年8月 | 河北新報 | |
2023年8月 | ミヤギテレビ |
ミヤギ news every. |
2023年8月 | 石巻かほく | |
2023年7月 | タウンニュース |
赤十字奉仕団の意義再認識 市産業振興会館で研修会 |
2023年7月 | NHK仙台 | |
2023年7月 | 東北放送 | |
2023年7月 | 東日本放送 | |
2023年7月 | 河北新報 |
旧大川小不明児童 鈴木さんの思い出のランドセルが出張展示 両親「いろいろ出かけたかったはず」 宮城・石巻のMEET門脇で |
2023年7月 | 石巻かほく | |
2023年7月 | 石巻日日新聞 | |
2023年7月 | 毎日新聞 | |
2023年6月 | 石巻かほく | |
2023年6月 | 石巻日日新聞 |
漫画で伝える被災の記憶 井上きみどりさん作画 圏域小中学校に寄贈 |
2023年5月 | 情報労連リポート5月 | |
2023年5月 | 石巻かほく | |
2023年4月 | PRTIMES | |
2023年4月 | 総合学術誌「震災学」vol.17 | |
2023年4月 | 専修大学出版局 | |
2023年4月 | Japan Forward |
3.11 Memorial Network:Japanese Rescuers of The Tohoku Disaster |
2023年4月 | 石巻かほく | |
2023年4月 | 石巻かほく | |
2023年3月 |
宮城県観光連盟 |
|
2023年3月 | 復興庁 | |
2023年3月 | 仙台放送 | |
2023年3月 | 産経新聞 |
災害への備え・命の大切さ学ぶ 富津の子供たち、大震災語り部から |
2023年3月 | NHK仙台 | |
2023年3月 | 河北新報 | |
2023年3月 | 河北新報 |
「がんばろう」亡き人と共に 石巻・祈念公園で3.11のつどい |
2023年3月 | 石巻日日新聞 | |
2023年3月 | NHK | おはよう日本 |
2023年3月 | 毎日新聞 | |
2023年3月 | 毎日新聞 | |
2023年3月 | 中日新聞 | |
2023年3月 | 月刊フェスク3月号 | |
2023年3月 | BS-TBS | |
2023年2月 | NHK高知放送局(ラジオ) | 備えちょき |
2023年2月 | 石巻かほく | |
2023年2月 |
日本経済新聞 産経スポーツ (共同通信配信) |
|
2023年1月 | 石巻かほく | 記憶を伝える 東日本大震災 間もなく12年 |
2022年12月 | 毎日新聞 | 守勢の政権 打開策なく 最短で交代 被災地落胆 |
2022年12月 | 仙台放送 | 東北・みやぎ復興マラソン“震災伝承”団体に寄付金 |
2022年12月 | 河北新報 | 東日本大震災の発生から11年9ヵ月 各地の伝承活動をつなぎ、地域の伝承活動を深めていく、伝承を支える団体を紹介します。 |
2022年11月 | 石巻かほく | 石巻小・全校徒歩遠足 縦割り班で危険箇所確認 |
2022年11月 | 河北新報 | 県内の震災遺構をVRで紹介 石巻・津波伝承館 |
2022年11月 | 石巻日日新聞 | みやぎ津波伝承館 6震災遺構VRで紹介 リアル映像 足延ばすきっかけに |
2022年11月 | 石巻かほく | 県内語り部プロジェクト 今月は12日、19日 仙台、亘理の団体代表登壇 |
2022年10月 | 石巻日日新聞 | 共に復興の森づくりを ライオン石巻に苗木寄付 社員と市民2600本植樹 |
2022年10月 | 石巻かほく | 祈念公園を憩いの森に 苗木2600本定植 石巻市とライオン |
2022年10月 | 石巻かほく | 震災時の行動考える 親子防災教室 津波想定高台目指す |
2022年10月 | 石巻日日新聞 | 3.11メモリアル基金に寄付 石巻ライオンズクラブ |
2022年10月 | 朝日新聞 | 3.11メモリアルネット、法人となり活動強化 |
2022年10月 | 石巻日日新聞 | 新「3.11メモリアルネット」発足 震災伝承より深く広く |
2022年10月 | 石巻かほく | 新生メモリアルネット始動 石巻の震災伝承2団体統合 |
2022年10月 | 河北新報 | 新団体伝承の中核に メモリアルネットとみらいサポート統合 |
2022年9月 | 石巻かほく | 悔いを残さぬ平時の備えを 若い語り部就職先の理解不可欠 |
2022年9月 | 朝日新聞 | 大川小教訓語り継ぐ 災害の話 しなかったこと後悔 |
2022年9月 | 河北新報(夕刊) | NPOで高校生の夏ボラ体験 |
2022年8月 | 石巻かほく | 震災の教訓、当事者が発信 県内語り部プロジェクト始動 石巻・伝承館 |
2022年8月 | 月刊マスコミ市民 | 防災教育施設と震災伝承施設の果たす役割 |
2022年8月 | 河北新報 | 被災地の実情や教訓伝える「県内語り部プロジェクト」スタート 石巻・津波伝承館 |
2022年7月 | 石巻日日新聞 | 予約なしで学びの機会 石巻市南浜・津波伝承館 毎週土曜は語り部講話 |
2022年7月 | 石巻かほく | 石巻・祈念公園参加型運営協、初の総会 全体で「伝える内容」計画 |
2022年6月 | 石巻日日新聞 | いしのまきNPO日和 石巻南浜津波復興祈念公園から広がる参加型の協働 |
2022年6月 | 中日新聞 | ダークツーリズム 悲しみの地 旅する意義は |
2022年5月 | 防災ニッポン | 災害ボランティアの理想形「石巻モデル」はいまも進化中(前・後編) |
2022年5月 | 石巻日日新聞 | 花園の夢と未来 |
2022年5月 | 読売新聞 | 修学旅行 防災教育の春 行き先に被災地増 オンライン中継も進む |
2022年4月 | 石巻かほく | 震災伝承の課題、若者が探る 釜石でシンポ 被災3県の語り部が悩み共有 |
2022年3月 | 徳島新聞 | イラストで災害伝承 石巻と四国つなぎ講演会 |
2022年3月 | CIVIC FORCE | 震災の経験を伝え、備える社会を目指す「記憶の伝承」事業 |
2022年3月 | 東日本放送 | 地震の影響で震災語り部キャンセル相次ぐ オンラインを活用し伝承活動 |
2022年3月 | NHK仙台 | 震災の語り部活動 地震影響でキャンセルも |
2022年3月 | 石巻かほく | 「ぼくらの防災マップ」役立てて 石巻・子どもまちづくりクラブが作製 |
2022年3月 | NHK | 震災伝承の担い手はいま |
2022年3月 | 赤十字NEWS | 「東日本大震災」を語り継ぐ… JRCオンライン語り部LIVE |
2022年3月 | 日本経済新聞 | 伝承施設の来館、コロナ下で減少 オンライン導入増える |
2022年3月 | 日経産業新聞 | 東日本大震災11年 企業防災、オンライン語り部から学ぶ |
2022年3月 | NHK | ニュースウォッチ9 震災11年 教訓・記憶どう後世に? |
2022年3月 | 東日本放送 | 車避難 駐車場に入れない 被災地に残された課題 |
2022年3月 | 石巻かほく | 伝える力、未来に 震災体験・教訓を発信する人々 石巻地方 |
2022年3月 | NHK高知 | あっちゃん まこと先生の逃げ足ジシンあり 宮城・東松島編 |
2022年3月 | NHK高知 | 「南海地震に備えちょき」東日本大震災から11年 高知へのメッセージ |
2022年3月 | Yahoo!ニュース | コロナ禍の震災語り部たち オンラインで当事者たちが紡ぎ出す言葉を追体験 |
2022年3月 | 仙台放送 | あの日を伝える活動 震災後、石巻市に移住した女性の思い |
2022年3月 | J-WAVE | 宮城県を中心に東北で震災の伝承事業を支援する団体 【公益社団法人3.11みらいサポート】の活動に注目 |
2022年3月 | 教えて!goo | 東日本大震災から11年、自然災害への備えをもう一度考える |
2022年3月 | 石巻日日新聞 | 活動と活躍たたえ表彰 いしのまき大賞2人2団体 |
2022年3月 | 読売新聞 | 支援分担「石巻モデル」 団体同士で調整 官民で連携 |
2022年3月 | 石巻かほく | いしのまき大賞 石巻商議所会員大会で受賞者表彰 |
2022年3月 | 仙台放送 | 仲間とともに伝える記憶 震災後、石巻に移住した女性の思い 東日本大震災11年 |
2022年2月 | NHK高知 | あっちゃん まこと先生の逃げ足ジシンあり 宮城・石巻編 |
2022年2月 | 朝日新聞 | 揺れた教室、上履きのまま避難したあの日 震災遺構になった母校 |
2022年2月 | 朝日新聞 | コロナ禍で客足遠のく3・11伝承施設 語り部、オンラインに活路 |
2022年2月 | 東日本放送 | 「なぜ逃げろと伝えられなかったのか」 震災遺族の語り部女性が講話 宮城・石巻市 |
2022年2月 | 石巻かほく | 石巻で県内語り部プロジェクト 南三陸の及川さん、高齢者を先導し避難 |
2022年2月 | 石巻かほく | 「未来の命を守りたい」 石巻でフォーラム 震災遺族6人語り合う |
2022年2月 | 河北新報 | 集団での避難「自分で最善の判断を」 震災遺族が石巻でフォーラム |
2022年2月 | 読売新聞 | 日常の大切さ 高校生に訴え 震災遺族 田村さん |
2022年2月 | 朝日新聞 | 震災伝承施設、遠のく足 コロナ第6波見舞われ、「災害を考える月に歯がゆい」 |
2022年2月 | 石巻かほく | 備えの大切さ説く いわぬま震災語り部ガイド、石巻で講話 |
2022年2月 | 石巻かほく | 来訪者を安全に誘導 石巻・南浜、門脇地区で津波避難訓練 |
2022年2月 | ミヤギテレビ | 石巻 「来訪者」避難誘導訓練 土地勘のない人も安全避難へ |
2022年2月 | 石巻かほく | 津波復興祈念公園で避難訓練 来訪者への誘導実践 |
2022年2月 | 東北放送 | 月命日に合わせ伝承施設で避難訓練 |
2022年2月 | 石巻かほく | 11日に避難誘導訓練 来訪者想定 実践的に |
2022年2月 | 石巻かほく | 石巻で「県内語り部プロジェクト」 旧荒浜小の案内人が講話 |
2022年1月 | 河北新報社 | 東日本大震災11年、風化させない 宮城など4県と東京都が特設サイト |
2022年1月 | ウオーターフロント協会 | ウオーターフロント開発:石巻港ICTを活用した震災伝承・防災まちあるき |
2022年1月 | 石巻かほく | 「いしのまき大賞」決まる 東京五輪出場の藤井さんら、2人と2団体 |
2021年12月 | 石巻かほく | 「伝えたい話がある」 元渡波中教頭の三浦さん、震災語り部に |
2021年12月 | 東北放送 | 震災伝承施設 “連携”に課題 |
2021年12月 | 毎日新聞 | 日本・千島海溝地震 被害想定「命守る」対策急務 |
2021年12月 | 石巻かほく | 2021ニュース回顧 取材ノートから>震災から10年 伝承拠点、相次ぎ公開 |
2021年12月 | 石巻かほく | 犠牲者ゼロへ 「みやぎ震災伝承」官民合同研修会 備えと心構え重要 |
2021年12月 | 仙台放送 | 東日本大震災 特別企画「ともに」 |
2021年12月 | NHK | 津波で間一髪の経験 教訓 語り続ける |
2021年11月 | 石巻かほく | より良い祈念公園に 参加型運営協伝承部会、WSで方策探る |
2021年11月 | 東北放送 | 震災後に生まれた子どもたち 災害時の避難行動を体験 |
2021年11月 | ミヤギテレビ | 震災を知らない小学生に 防災教室 津波の恐ろしさを伝える |
2021年11月 | 石巻かほく | 「みんなであんぜん」 石巻小児童、防災の大切さ学ぶ |
2021年11月 | 河北新報 | 石巻の「伝承館」発信方法探る 「大川小」などと連携強化へ |
2021年11月 | 石巻かほく | 伝承活動の実態調査 コロナで施設来館者半減、震災学習にも影響 |
2021年10月 | 石巻かほく | 石巻・南浜地区で防災学習イベント AR活用、参加者の理解深める |
2021年10月 | ミヤギテレビ | “紙芝居で伝える”震災の教訓 当時、小学校低学年の若者たち 石巻市で8か月ぶりの上演・宮城 |
2021年9月 | 道路建設 | 伝承施設リレー紹介~東日本大震災から教訓を巡って学ぶ~ |
2021年9月 | 朝日新聞 | 止まった母校、語り部になる 震災遺構として公開、旧気仙中 |
2021年9月 | 東日本放送 | 宮城県内の震災伝承施設 コロナで来館者が激減 |
2021年9月 | 石巻かほく | 石巻圏・新百景 震災伝承交流施設 MEET門脇(石巻市門脇町) |
2021年9月 | 朝日新聞 | 東日本大震災伝承施設の来館者、昨年27%減 4~5月は1割台も |
2021年9月 | 東北放送 | 震災伝承施設 来館者減少 修学旅行のキャンセル相次ぐ コロナ禍 |
2021年9月 | 読売新聞 | 震災伝承活動にコロナの影響、語り部が「語りを忘れ…スムーズに言葉が継げず」 |
2021年8月 | 東日本放送 | 悩んだ末に開館…災害に備えて 震災伝承施設キャンセル相次ぐ 約1700人 |
2021年8月 | 仙台放送 | 石巻 アニメと語り部のコラボ 子供目線で描く被災体験 |
2021年8月 | 石巻かほく | 「子ども故に伝えられず」被災した武山さんと高橋さん、当時の苦しい胸中明かす 石巻で講話 |
2021年8月 | 石巻日日新聞 | 子ども視点での教訓を MEET門脇・公開講話 震災時小学生が体験語る |
2021年8月 | NHK | 石巻 震災伝承施設でアニメ活用した語り部 |
2021年8月 | 東日本放送 | 人気声優の声で震災を伝承 石巻「MEET門脇」 |
2021年7月 | 東北放送 | 高校生 震災遺族から「命を守る大切さ」学ぶ |
2021年6月 | 石巻かほく | 防災アプリに情報追加 3.11みらいサポート 祈念公園で体験会 |
2021年6月 | 仙台放送 | 「津波伝承アプリ」で被災地ツアー 震災を学ぶきっかけに |
2021年6月 | 石巻かほく | 段ボール使って防災ジオラマ 親子で制作、危険個所を確認 |
2021年5月 | 朝日新聞 | (社説)震災の伝承 官と民が手をつないで |
2021年4月 | 東北放送 | ひるおび!/Nスタ宮城 |
2021年4月 | 東日本放送 | チャージ |
2021年4月 | ミヤギテレビ | 宮城・石巻からアメリカへオンラインで震災伝承 |
2021年4月 | NHK | アメリカの高校生にオンラインで語り部 |
2021年4月 | 河北新報 | 米の高校生 震災学ぶ |
2021年4月 | 石巻かほく | 東日本大震災特別オンラインセミナー 海を越え伝承、米国高校生40人受講 |
2021年4月 | 朝日新聞 | 列島をあるく NPO公的資金から脱却 |
2021年3月 | 復興庁Webサイト | 東日本大震災 復興の教訓・ノウハウ集 |
2021年3月 | 石巻日日新聞 | 話せなかった福島の出来事 |
2021年3月 | 朝日新聞 | 姉が生きた美容院 思い出つなぐ 看板は地域とともに |
2021年3月 | Yahoo!3.11 特集ページ「知るは、チカラになる」 | 東京から石巻へ来た 20歳の僕が被災地で一番伝えたいこと 【#あれから私は】 |
2021年3月 | 人と国土21 | 伝承の力で未来の命を守りたい |
2021年3月 | J-WAVE | JAM THE WORLD HEART TO HEART ~WE ARE ONE~ |
2021年3月 | 令和2年度 復興庁クラウドファンディング 支援事業事例集 |
未来に向けた伝承の場「MEET門脇」建設 |
2021年3月 | 絆 津波からいのちを 守るために |
「伝承する」を制度化する事の意味と意義 |
2021年3月 | んだっちゃ! | 命を守る人をつなぐ思い |
2021年3月 | 仙台放送 | 仙台放送Live News イット! |
2021年3月 | NHK | てれまさむね |
2021年3月 | NHK | あなたが主役 50ボイス「東日本大震災10年の声」 |
2021年3月 | ラジオ石巻 | 石巻の未来を語ろうなんでも座談会 |
2021年3月 | 日本経済新聞 | コロナ禍の被災伝承、非接触で 「伝える側も変化を」 |
2021年3月 | FM ヨコハマ | E-ne!~good for you~ |
2021年3月 | FM FUJI | GOOD DAY |
2021年3月 | フジテレビ | めざましどようび |
2021年3月 | 赤十字 NEWS | 震災を風化させない! 強い決意で語り継ぐ 宮城・石巻発の「オンライン語り部活動」 |
2021年3月 | フジテレビ | とくダネ! |
2021年3月 | NHK | 未来スイッチ 東日本大震災10年 ~伝えませんか あのときのこと~ |
2021年3月 | NHK | ニュースシブ5時(ニュース番組) |
2021年3月 | スポーツニッポン | 東日本大震災から10年…焦げた上履きとクレヨンが愛梨ちゃんの生きた証 |
2021年3月 | NHK | ニュース きょう1日(ニュース番組) |
2021年3月 | NHK | てれまさむね(ニュース番組) |
2021年3月 | 婦人公論 | 石巻市、あの日の記憶。悲しみを肯定できるまで |
2021年3月 | 旅の手帖4月号 | 震災から10年、石巻に伝承と交流の場が誕生」 |
2021年3月 | 朝日新聞 | 石巻に民間伝承施設が開館 「未来の命を救いたい」 |
2021年3月 | 石巻かほく | 石巻・震災伝承交流施設 MEET門脇オープン |
2021年3月 | 河北新報 | 震災伝承施設が石巻・門脇にオープン |
2021年3月 | 毎日新聞 | 宮城・石巻に震災伝承施設「MEET門脇」開設 「教訓伝える」 |
2021年3月 | 仙台放送 | “未来の命を救いたい”石巻で震災伝承施設が開館 |
2021年3月 | 東日本放送 | 石巻の震災伝承交流施設「MEET門脇」開館 |
2021年3月 | NHK | 津波学べる施設が石巻にオープン |
2021年3月 | NHK | NHKスペシャル「津波避難 何が生死を分けたのか」 |
2021年3月 | 東日本放送 | 震災から10年 伝承交流施設「MEET門脇」で内覧会 宮城・石巻 |
2021年3月 | 仙台放送 | “震災の教訓伝える” 石巻市に新たな伝承施設「MEET門脇」完成 東日本大震災10年を前に〈宮城〉 |
2021年3月 | 東北放送 | 「MEET門脇」3月8日オープン 震災を語り継ぐ施設に |
2021年3月 | 石巻かほく | 南浜・門脇地区、模型で再現 石巻専大生ら制作 8日から展示 |
2021年3月 | 朝日新聞 | 石巻の震災伝承交流施設のロゴ、川崎の会社が制作 |
2021年3月 | 時事通信 | 被災の記憶紡ぐネット寄付 伝承活動、全国の共感支え―震災10年 |
2021年2月 | 中日こどもWEEKLY(中日新聞社) | 語り部の活動 コロナが壁に |
2021年2月 | 朝日新聞 | オンラインで伝える、あの日 コロナ禍、3.11被災地の訪問難しく |
2021年2月 | 月刊BAN | 東日本大震災から10年 あの日から、次の10年に向けて 未来の命を守る |
2021年2月 | 石巻日日新聞 | 来訪者の避難誘導訓練 地元住民や語り部南浜祈念公園開園前に |
2021年2月 | 石巻かほく | 津波復興祈念公園で避難訓練 来訪者への誘導実践 |
2021年2月 | 東北放送 | 開園前に復興祈念公園周辺で避難訓練 |
2021年2月 | NHK | 復興祈念公園 開園前に避難訓練 |
2021年2月 | 仙台放送 | 来園者の命を守る避難訓練 行政や住民が参加 復興祈念公園オープン前に |
2021年2月 | 東日本放送 | 石巻の復興祈念公園開園前に訓練 避難誘導に重点 |
2021年1月 | 朝日新聞 | オンラインで聴く震災 宮城の語り部が授業 |
2021年1月 | 仙台放送 | 明日への羅針盤『震災を風化させない私の仕事』 |
2021年1月 | NHK | 震災10年 体験語り合う |
2021年1月 | ミヤギテレビ | 宮城 震災遺構・中浜小で震災伝承活動の研修 |
2021年1月 | ミヤギテレビ | 震災から10年防災の起点を東北に!石巻の復興を支えてきたグループ |
2020年1月 | 仙台放送 | 被災者約100人の避難行動を地図上に表示 津波の教訓をARで伝える |
2021年1月 | 日本テレビ放送 | 宮城 震災オンライン語り部活動 |
2021年1月 | 石巻かほく | 語り部ライブ配信 オンラインで震災伝承 |
2021年1月 | 石巻かほく | 震災伝承スペース・つなぐ館、11日閉館 展示品は新施設へ |
2021年1月 | 石巻かほく | あれから10年 震災の教訓、情報発信 学びの場つくる |
2020年12月 | NHK | 石巻の伝承施設は年末年始も開館 |
2020年12月 | 仙台放送 | 「新型コロナで変わる震災伝承」東日本大震災の語り部ツアーが5%まで激減 それでも… |
2020年12月 | 日本経済新聞 | 震災経験伝承へ研修会 宮城県、団体向けに 語り部などを見学 課題共有 |
2020年12月 | 岩手日日新聞社 | 「語り部同士連携を」震災伝承へ研修 宮城・気仙沼 官民合同で初 |
2020年12月 | 時事通信社 | 震災伝承で初の研修会 「語り部同士が連携を」-官民向けに県主催 |
2020年12月 | 河北新報 | 震災伝承課題を共有 気仙沼 県、担い手集めて研修会 |
2020年12月 | 朝日新聞 | 県内の震災伝承関係者、初の合同研修会 |
2020年12月 | 仙台放送 | コロナで変わる震災伝承 |
2020年11月 | 石巻日日新聞 | 津波伝承のAR制作 22日にアプリ体験会 |
2020年10月 | 石巻かほく | 小学生 防災を学ぶ 歩いて避難経路も確認 |
2020年10月 | 石巻かほく | 震災伝承にAR活用 22日に体験会 石巻・南浜つなぐ館 |
2020年10月 | 読売新聞 | 石巻に新たな震災伝承施設 旧門脇小そば 来年3月開館へ |
2020年10月 | 石巻かほく | 門脇から震災教訓発信 伝承交流施設、来年3月開館予定 |
2020年10月 | 河北新報 | 石巻・門脇に伝承交流施設 来年3月開館 |
2020年10月 | 東北放送 | 伝承交流施設整備へ 宮城・石巻市 |
2020年10月 | KHB 東日本放送 |
石巻市に新たな震災伝承施設整備 来年3月オープン |
2020年10月 | NHK | 門脇地区に伝承交流施設 地鎮祭 |
2020年10月 | NHK | アプリ活用し震災学習ツアー |
2020年10月 | 朝日新聞 | 津波現場 アプリで追体験 石巻の南浜・門脇巡る学習ツアー |
2020年9月 | peratto | 「東日本」の語り部 高知でネット講演 震災前の日常大切に |
2020年9月 | BS日テレ | 地震防災 スイッチON!~はじめよう、明日への備え~ |
2020年8月 | 河北新報 | 震災伝承 高1新戦力3人 七ヶ浜・向洋中学校の「きずなFプロジェクト」 津波の怖さ 小中学生に |
2020年8月 | ミヤギテレビ | OH!バンデス 震災伝承活動の新しい形を模索 |
2020年8月 | 河北新報 | 高知の中学生、震災の教訓学ぶ 東北学院大生がオンライン講義「大事な人守る行動考えて」 |
2020年8月 | 高知新聞 | 【いのぐ】東北の体験生かして 被災者が中学生にウェブ講演 |
2020年8月 | 石巻かほく | 避難所リスクどう解消 感染症と自然災害、語り部らがトーク 石巻 |
2020年8月 | 石巻日日新聞 | オンライン語り部に活路 |
2020年8月 | 石巻かほく | 夏休みに震災学習を オンラインで語り部会 石巻・南浜つなぐ館 |
2020年8月 | ミヤギテレビ | 石巻・南浜つなぐ館 「感染症と自然災害」パネル展 |
2020年8月 | 石巻かほく | 感染症と自然災害 石巻・南浜つなぐ館、きょうから企画展示 |
2020年7月 | 河北新報 | ニーズ変化 伝承多様に 関心継続へ語り部腐心 |
2020年6月 | 石巻かほく | 語り部、オンラインで再開 震災伝承を模索 石巻 |
2020年6月 | 河北新報 | 石巻・南浜つなぐ館で語り部再開 「オンラインでも重み伝わる」 |
2020年6月 | 朝日新聞 | 震災語り部の会、オンラインで 石巻 |
2020年6月 | NHK | 震災の語り部 4か月ぶりに再開 |
2020年6月 | KHB 東日本放送 |
宮城・石巻市の団体がオンラインでの震災語り部 |
2020年6月 | 公明新聞 | 東日本大震災9年3カ月 伝承活動の今 |
2020年5月 | 仙台放送 | 新型コロナで震災伝承の「語り部」が危機に…若者が切り開いた新たな道とは |
2020年5月 | NHK | ネット使い 新たな伝承活動へ |
2020年5月 | 朝日新聞 | 震災の語り部団体へ、助成金創設 |
2020年5月 | 仙台放送 | 「震災10年目を伝えなければ」自粛で活動困難な中、若者たちが「語り部動画」ネット公開へ |
2020年5月 | ミヤギテレビ | 休業要請解除 被災地の商業施設は…石巻の今 |
2020年5月 | 石巻日日新聞 | 震災伝承活動に助成金 新型コロナ対策で設置 |
2020年5月 | 毎日新聞 | 新型コロナ 石巻・社団法人、震災伝承団体へ助成 ネット発信整備費(※有料記事) |
2020年5月 | 日本経済新聞 | 震災伝承団体に助成へ 石巻の法人、上限30万円 |
2020年5月 | 仙台放送 | 震災伝承活動も自粛の中で…若者たち「語り部動画」制作 |
2020年5月 | NHK | 語り部が震災記憶を動画配信へ |
2020年3月 | Yahoo!JAPAN | 「3.11、検索は応援になる」をはじめとする 「3.11企画 いま、わたしができること」を通じて、総額88,779,798円を寄付 |
2020年3月 | NHK | あしたも晴れ!人生レシピ「亡きあなたと、共に生きる」 |
2020年3月 | テレビ朝日 | 松岡修造2020できる宣言「今を生きる大切さを、英語で世界に伝えたい」 |
2020年2月 | 河北新報 | 石巻市を訪れ伝承施設見学 震災学び心引き締める |
2020年2月 | 石巻かほく | 石巻・南浜つなぐ館で避難訓練 住民と連携、危険箇所を確認 |
2020年2月 | NHK | 公園オープンに備え津波避難訓練 |
2020年2月 | KHB 東日本放送 |
東日本大震災8年11カ月…月命日に避難訓練 |
2020年2月 | 東北放送 | 復興祈念公園の完成前に避難訓練 |
2020年2月 | NHK | 震災伝承で宮城の住民と意見交換 |
2020年1月 | NHK | 阪神淡路大震災の伝承学ぶ視察へ |
2019年11月 | NHK | 石巻の住民が震災伝承を学ぶ |
2019年11月 | 河北新報 | 震災8年8カ月 石巻・旧門脇小周辺住民が気仙沼の震災遺構視察 教訓を伝える大切さ確認 |
2019年11月 | 仙台放送 | 石巻市の住民が伝承施設を見学 震災遺構との関わりを考える |
2019年11月 | 東北放送 | 宮城・石巻市の住民 気仙沼市で震災伝承を学ぶ |
2019年10月 | NHK | 東北ココから!「津波避難 何が生死を分けたのか」 |
2019年10月 | 國立成功大學 新聞中心 |
成大師生訪問日本東北石卷小學 311海嘯重災區溫馨VR體驗 |
2019年9月 | るるぶFREE 仙台・松島 |
この街、人から学ぶ 震災の過去・現在・未来 |
2019年9月 | 朝日新聞 | あの時どう逃げた 石巻100人の証言、教訓探る |
2019年9月 | NHK | SNSを活用 防災や支援を議論 |
2019年9月 | リスク対策.com | フェイスブックが防災ガイドブック |
2019年9月 | 熊本日日新聞 | 災害支援にSNS生かせ |
2019年9月 | BUSINESS INSIDER |
南海トラフ地震、いまのままでは逃げられない。石巻の被災者らの証言活用し「避難できる人へ」 |
2019年8月 | 高知新聞 | 高知に伝える宮城の悔い 「あの日」を後世に伝える |
2019年8月 | 教育旅行 2019年8月号 |
3.11の学びを生きる力に 石巻南浜津波復興祈念公園でのICTによる学び |
2019年8月 | 読売新聞 | 未来へ紡ぐリレープロジェクト |
2019年8月 | 石巻かほく | 震災の避難行動をジオラマで再現、公開始まる 石巻・南浜 |
2019年7月 | 東北放送 | 旧門脇小の卒業生 初めて「語り部」 宮城・石巻市 |
2019年7月 | 河北新報 | 石巻・南浜つなぐ館 再現映像ジオラマに投影 震災の避難行動一目で |
2019年7月 | NHK | 避難経路伝える立体地図を公開 |
2019年5月 | 河北新報 | 旧門脇小学校 在り方探る |
2019年4月 | 河北新報 | 地域おこし協力隊 東京出身の武井さん、隊員に 石巻市が委嘱状 |
2019年3月 | 沖縄タイムス | 「南浜つなぐ館」情報技術で教訓継承へ([東北からの便り「3・11」大震災8年](5)) |
2019年3月 | 日本経済新聞 | 次の世代、私たちが守る 経験や悲しみ伝える被災者 |
2019年2月 | 河北新報 | <震災遺構>「旧門脇小」中越地震に伝承学ぶ 住民ら30人「語る会」 |
2019年2月 | ミヤギテレビ | 【OH!バンデス】震災を知らない世代へ語り継ぐ |
2019年2月 | VERY 2019年3月号 |
3.11で学んだこと、生かせていますか? 「避難グッズ」の正解はあなたの中にある |
2019年2月 | NHK | 阪神淡路大震災を伝える企画展示 |
2019年1月 | 河北新報 | <阪神大震災24年>教訓を後世に 石巻で企画展、伝承活動や被災体験紹介 |
2019年1月 | 仙台放送 | 阪神・淡路大震災と震災遺構 |
2019年1月 | ミヤギテレビ | 阪神・淡路大震災から24年 被災地で咲くひまわり |
2019年1月 | KHB 東日本放送 |
阪神・淡路大震災から24年 被災地から寄せられた手記 |
2019年1月 | 毎日新聞 | 阪神大震災「遺体安置所の静けさ忘れられず」 石巻で企画展 被災14人の手記展示 |
2019年1月 | 石巻かほく | 「あるもの探し」の精神で(つつじ野) |
2018年12月 | NHK | 震災伝承施設 年末年始に開館 |
2018年12月 | NHK | 【あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~】記憶をアプリで伝える |
2018年11月 | 読売新聞 | 被災体験聞き取り 防災へ みらいサポート石巻スタッフ 阿部豊和さん |
2018年11月 | KHB 東日本放送 |
仮想現実-VRの世界 観光・震災伝承で活用進む |
2018年10月 | 石巻日日新聞 | 新門脇の住民らで語る会 皆が主役のまちづくりへ 遺構がある地域の将来展望 |
2018年10月 | 石巻かほく | 石巻・旧門脇小校舎周辺の住民ら 震災遺構と地域考える |
2018年10月 | 毎日新聞 | 門脇の20年後語る 石巻で震災遺構巡り集会 |
2018年10月 | 仙台放送 | “震災遺構と共存”住民語る 石巻市門脇町 |
2018年10月 | 河北新報 | 震災遺構との共存探る 石巻・旧門脇小周辺住民が「これからを語る会」 |
2018年10月 | 毎日新聞 | 石巻・旧門脇小遺構 地域との共存語る あす、町内会など共催 |
2018年10月 | 河北新報 | 門脇地域の未来 震災遺構語ろう 石巻・あす |
2018年9月 | 河北新報 | 飲食店の避難誘導 客も従業員も安全確保/訓練の繰り返し重要(むすび塾 第81回ワークショップ@石巻・中央) |
2018年9月 | NHK | 証言記録スペシャル いつか来る日のために~震災を伝える~ |
2018年8月 | 河北新報 | 復興を学ぶ夏休み 石巻・南浜つなぐ館 災後の状況VRで |
2018年7月 | 産経ニュース | 「命のかたりべ」高橋匡美さん 津波で両親亡くした体験伝える |
2018年7月 | 石巻日日新聞 | みらいサポート石巻 初めて英語で外国人案内 自分の言葉で伝える震災 語り部育成に 取り組む |
2018年7月 | 仙台放送 | 海外の人にも直接伝えたい“英語での語り部”に初挑戦 |
2018年3月 | 河北新報 | <教育旅行>防災学習と観光を組み合わせた石巻圏コースはいかが DMOがパンフ改訂 |
2018年3月 | KHB 東日本放送 |
震災教訓を若者が伝える 9日ぶりに救助の男性語る |
2018年3月 | 福島民報 | 志津川高生迎え意見交換 新地高で震災教訓継承活動 |
2018年3月 | 石巻かほく | 南浜拠点 伝承活動に光 石巻の3団体「手づくり郷土賞」 |
2018年3月 | 石巻日日新聞 | 南浜祈念公園の伝承活動を表彰 国交相・手づくり郷土賞に選定 市民主体の 3団体など 震災を風化させない思い評価 |
2018年3月 | 河北新報 | <震災7年>娘の生きた証し、形ある語り部に 伝承施設に遺品常設展示 命の大切さ訴え |
2018年3月 | 石巻かほく | 記憶と教訓を後世にしっかり 被災地拠点、2団体の活動紹介 |
2018年3月 | 朝日新聞 | 南浜つなぐ館(いま東北へ「復興を訪ねて」マップに掲載) |
2018年3月 | 読売新聞 | 愛梨ちゃんの遺品、震災語る…石巻で常設 |
2018年3月 | 朝日新聞 | 黒こげのクレヨンケースと上履き 展示始まる |
2018年3月 | 朝日新聞 | 焼けたクレヨンケース、手放す母の決断 震災遺品を展示 |
2018年3月 | 山梨日日新聞 | 避難場所 確認が大切 石巻の男性 震災語る 富士吉田 |
2018年3月 | 毎日新聞 | 「この世の終わり感じた」石巻の被災者が講演 富士吉田/山梨 |
2018年3月 | 朝日新聞 | 宮城)日和幼稚園被災児の遺品展示へ 娘の証し後世に |
2018年3月 | 新潟日報 | 地域の移ろい ドローンで 被災者同士 石巻の団体が支援 |
2018年3月 | 旅行新聞 | 震災から復興パネル展 宮城県石巻市が東京・日本橋で開催 |
2018年2月 | 河北新報 | 石巻の仮設住宅の連携組織が解散へ 退去進み自治会減少 |
2018年2月 | 産経新聞 | 【想う 7年目の被災地】石巻・藤間千尋さん「地域をよく知って」 |
2018年2月 | 秋田魁新報 | 津波警報、すぐに高台へ 石巻の元教員が防災講話 |
2018年1月 | 河北新報 | 犠牲繰り返さぬ報道を 「災害とメディア」研究会発足 |
2018年1月 | 岩手放送 ラジオ |
気象と防災 マメ知識!455回「まちの記憶を伝える~石巻」 |
2018年1月 | 石巻かほく | 思い出話も弾む「石巻カルタ大会」 門脇住民ら楽しむ |
2018年1月 | 杜の伝言板ゆるる vol.248 | 3.11後の市民の力 |
2018年1月 | 朝日新聞 | 門脇地区で「石巻カルタ」大会 「石巻あるある」で構成 |
2017年12月 | ミヤギテレビ | 【OH!バンデス】がんばろう石巻 看板に込められた願いとメッセージ |
2017年12月 | NOW IS. Vol.20[宮城県] |
(p.4)NOW IS. 防災:伝えることが防災につながる みらいサポート石巻(みやぎ復興情報ポータルサイト) |
2017年11月 | 25ans 2018年1月号 |
市川紗椰さんと震災復興や地域活性化のヒントを探る (チャリティ白書2018 プラネット感覚でいこう!) |
2017年11月 | 石巻かほく | 震災後の変遷 石巻中心部8カ所定点撮影、写真で紹介 つなぐ館 |
2017年11月 | ミヤギテレビ | 【OH!バンデス】石巻市 ドローンで見る被災地の今 |
2017年10月 | 読売新聞 夕刊 | 付箋がつなぐ記憶(LENS 被災地発) |
2017年9月 | NHK | 東日本大震災からあすで6年半 新たな語り部の取り組み |
2017年9月 | 石巻かほく | 震災伝承 石巻ビジターズ産業ネット、中間組織について意見交換 |
2017年8月 | 石巻かほく | 南浜から未来の世代に伝えたいこと(いしのまきNPO日和) |
2017年8月 | 石巻かほく | (広告)団体紹介10 公益社団法人みらいサポート石巻 |
2017年8月 | 河北新報 | 「鳥の目」で被災地一望 ドローン駆使し震災伝承 |
2017年8月 | J-WAVE | 『「南浜つなぐ館」が リニューアルオープン』TEL:事務局長 中川政治さん |
2017年8月 | 石巻かほく | みやぎ総文2017 ボランティア部門被災地コース 復興と支援 石巻で学ぶ 都道府県代表の高校生70人 |
2017年8月 | 石巻かほく | 南浜つなぐ館 移転し2倍の広さに シアター室や大型パネル |
2017年8月 | 杜の伝言板ゆるる vol.243 | 南浜つなぐ館充実へのご協力のお願い~未来の命を守る、市民の伝承活動~公益社団法人みらいサポート石巻 |
2017年7月 | 毎日新聞 | 記憶と教訓伝える施設、新装オープン 石巻 |
2017年7月 | 読売新聞 | 震災伝承施設 移転し再開 石巻 |
2017年7月 | 河北新報 | <南浜つなぐ館>移転オープン 震災伝承より詳しく |
2017年7月 | 石巻日日新聞 | 南浜つなぐ館がリニューアル 大画面のシアタールームで震災伝承 |
2017年7月 | 石巻かほく | 2017/07/29 南浜つなぐ館、リニューアルオープン |
2017年7月 | 新潟日報 Otona+ |
命が一番 教訓伝えたい 震災の語り部、防災まちあるき(東北の絆を訪ねて 新潟→仙台 夜行バスの旅) |
2017年7月 | 河北新報 | 震災の教訓を後世まで ITを駆使し伝承に工夫(東北電力 復興を支える宮城のグループ2017夏②みらいサポート石巻) |
2017年7月 | みやぎ 県政だより |
復興へ「公益社団法人みらいサポート石巻」 |
2017年4月 | 朝日新聞 夕刊 | バーチャル防災 効果的 被災地 語り継ぎに活用 |
2017年4月 | 河北新報 | 観光振興 若者の視点で 高校生モニター、ツアーで体感 |
2017年3月 | 石巻かほく | 震災現地NPO応援基金「しんきんの絆」、石巻5団体を助成 |
2017年3月 | 石巻かほく | 追悼と伝承、石巻南浜津波復興祈念公園 19日に起工式 |
2017年3月 | 河北新報(岩手 日報,福島民報) |
震災の記憶をつないでいくために。 (スマイルとうほくプロジェクト) |
2017年3月 | NOW IS. Vol.11[宮城県] |
in 石巻|たい平さんと第二のふるさと石巻へ (みやぎ復興情報ポータルサイト) |
2017年3月 | 河北新報 | 非営利法人制度 厳しい現実語る |
2017年2月 | 東北放送 ラジオ |
石巻市南浜地区 南浜つなぐ館 「3.11みやぎホットライン」 |
2017年2月 | 毎日新聞 | 震災直後、VRで体験 石巻・伝承施設「防災意識向上に」 |
2017年2月 | 東北放送ラジオ | ※南浜つなぐ館とVRグラスの紹介「ロジャー大葉のラジオな気分」 |
2017年2月 | 帝国書院 | 『わかる!取り組む!災害と防災 2津波』 NPOが取り組む石巻市の防災とまちづくり |
2017年1月 | 日本経済新聞 [共同通信] |
震災の記憶、VRで体験 宮城・石巻の伝承施設 |
2017年1月 | 読売新聞 | 「仮想現実」で観光誘客 被災状況「ありのままに」 |
2016年12月 | 中日新聞, 東京新聞 |
被災地支援プロジェクト つなぐ東北への思い |
2016年12月 | J-WAVE | VR技術を利用したゴーグル型機器を使った360度見渡せる展示 |
2016年12月 | 河北新報 | 震災1カ月後の光景 VRで体感 |
2016年12月 | 地域づくり 2016年12月号 |
宮城県石巻市 ICTを活用した震災伝承 |
2016年11月 | NHK NEWS WEB | 震災当時をVRで疑似体験 宮城 石巻の施設が導入 |
2016年10月 | 石巻日日新聞 | 石巻市総合防災訓練 市内一斉で「備え」確認 |
2016年9月 | 朝日新聞 | (てんでんこ)教訓を未来へ:24 風船 |
2016年8月 | 朝日新聞 | (てんでんこ)教訓を未来へ:21 三重県へ |
2016年8月 | 朝日新聞 | (てんでんこ)教訓を未来へ:19 高知から |
2016年8月 | 朝日新聞 | (てんでんこ)教訓を未来へ:18 広島から |
2016年8月 | 朝日新聞 | (てんでんこ)教訓を未来へ:17 カード千枚 |
2016年8月 | 朝日新聞 | (てんでんこ)教訓を未来へ:11 神戸 |
2016年7月 | 「放送研究と 調査」NHK放 送文化研究所 |
東日本大震災から5年 “伝えて活かす”震災アーカイブのこれから |
2016年6月 | 石巻かほく | 熊本地震 義援金28万円 石巻じちれん、復興住宅団地に呼び掛け |
2016年5月 | 石巻日日新聞 | 子どもが考える地域参画 石巻のために、できることは?支える大人もワークショップ |
2016年5月 | 河北新報 | <全広連>被災地の今確かめる 石巻など視察 |
2016年5月 | 河北新報 | 外国人誘客へ 石巻地方の魅力 英語で紹介 |
2016年5月 | 石巻かほく | 外国人客誘致 英語版動画で観光PR 石巻地方の魅力紹介 |
2016年4月 | 石巻かほく | アプリ「石巻津波伝承AR」収録地域追加 東松島・女川など38ヵ所 |
2016年2月 | 河北新報 | <3.11と今>日常の大切さ 伝える |
2016年2月 | 石巻日日新聞 | 震災伝承を考える 中越巡礼⑦ |
2016年2月 | 石巻日日新聞 | 震災伝承を考える 中越巡礼⑥ |
2016年2月 | 石巻日日新聞 | 震災伝承を考える 中越巡礼⑤ |
2016年2月 | 石巻日日新聞 | 震災伝承を考える 中越巡礼④ |
2016年2月 | 石巻日日新聞 | 震災伝承を考える 中越巡礼③ |
2016年2月 | 石巻日日新聞 | 震災伝承を考える 中越巡礼② |
2016年2月 | 石巻日日新聞 | 震災伝承を考える 中越巡礼① |
2016年1月 | 石巻かほく | 震災学習協働事業体制構築へ 石巻でコンファレンス、課題整理 |
2016年1月 | 石巻かほく | 震災学習の在り方 石巻地方関係者、中越地震被災地を視察 |
2016年1月 | 朝日新聞 | 【be report】風化する災害教訓、どう残す |
2016年1月 | ラジオ石巻 | 石巻の未来を語ろうなんでも座談会 |
2016年1月 | 石巻かほく | 復興支援に貢献する人たち(1) 交流人口増加に力貸す |
2015年12月 | 石巻日日新聞 | 機能分散で震災を伝承 |
2015年12月 | 石巻かほく | 震災学習、利用者減の傾向 11団体が課題や成果発表 石巻 |
2015年12月 | 河北新報 | 震災伝承絶やすな 語り部利用者増へ会議 |
2015年12月 | 河北新報 | 石巻の震災伝承探る あす連携強化へ初会議 |
2015年12月 | 石巻日日新聞 | 協働の震災学習を考察 |
2015年12月 | 石巻かほく | 官民協働 震災学習促進へ連携 |
2015年12月 | 石巻かほく, 石巻日日新聞 |
(広告)石巻地方でつくる震災学習の協働事業体制 |
2015年12月 | 河北新報 | (広告)石巻地方でつくる震災学習の協働事業体制 |
2015年12月 | 石巻かほく | 震災学習促進へ官民連携 石巻地方で実践研究 20日に会議 |
2015年11月 | 毎日新聞 地方版 | 「がんばろう!石巻」看板の隣に震災の教訓伝える施設 「南浜つなぐ館」が完成 /宮城 |
2015年11月 | 石巻日日新聞 | 震災伝承へ”つなぐ”館 がんばろう看板隣にオープン 南浜の風景など再現 |
2015年11月 | 石巻かほく | 伝承施設・つなぐ館完成、記念式典 「がんばろう!石巻」看板隣 |
2015年11月 | 朝日新聞DIGITAL | 石巻、よみがえる風景・伝える記憶 |
2015年11月 | 河北新報 | 震災、町並み記憶つなぐ 石巻に伝承施設 |
2015年11月 | 産経ニュース | 石巻に震災の教訓伝える施設完成 「がんばろう」の看板の隣に |
2015年11月 | 石巻日日新聞 | 南浜つなぐ館 22日開館 みらいサポート石巻設置 |
2015年11月 | 石巻かほく | 震災の伝承とは |
2015年11月 | 石巻かほく | 震災伝える 石巻・南浜に「つなぐ館」 22日オープン |
2015年11月 | 石巻かほく | 大震災・伝承のかたち~「阪神」被災地報告(下) 震災遺構 |
2015年11月 | 石巻かほく | 大震災・伝承のかたち~「阪神」被災地報告(上) 体験学習 |
2015年10月 | 石巻かほく | タブレット端末アプリ「石巻津波伝承AR」機能アップ 英語対応も |
2015年10月 | 朝日新聞DIGITAL | 宮城)「がんばろう!石巻」看板存続へ 復興祈念公園に |
2015年10月 | ミヤギテレビ | 【OH!バンデス】過去、現在、未来をつなぐ みらいサポート石巻 |
2015年9月 | 石巻かほく | 「忘れない」 震災から4年半、月命日 各地で祈りや見学会 |
2015年8月 | ミヤギテレビ | 【未来くるチャレンジ 進もう、宮城】みらいサポート石巻 |
2015年7月 | 石巻かほく | 「第45回 宮城ブロック大会inいしのまき」、「地域のたからいち」 |
2015年5月 | 河北新報 | <仙石線全線再開>交流人口拡大へ連携/(3)観光/震災の教訓発信にも力 |
2015年5月 | 産経ニュース | 宮城・石巻で展示施設移転オープン 震災の教訓、未来へつなぐ |
2015年5月 | 河北新報 | 震災の伝承施設「つなぐ館」移転、拡充・石巻 |
2015年5月 | 石巻かほく | 震災伝承スペース「つなぐ館」 市街地模型など内容充実 石巻 |
2015年4月 | FNNローカル | 震災の記憶を後世へ伝える石巻市の「つなぐ館」が移転(YouTube) |
2015年3月 | 日本経済新聞 | 地域ICTサミット ICTの利活用で地方創生に貢献 |
2015年3月 | 毎日新聞 | 共有し、未来へ継承 3人の語り部、訴え /宮城 |
2015年3月 | NHK NEWS WEB | 宮城)災害風化防止の必要性を指摘 |
2015年3月 | 産経ニュース | 梅田で復興支援トークイベント |
2015年3月 | SUUMO ジャーナル |
震災から4年…3.11の記憶を繋ぐ「みらいサポート石巻」の活動 |
2015年3月 | 朝日新聞DIGITAL | 宮城)震災の「風化」って何ですか? 答え探してみた |
2015年3月 | 石巻かほく | 復興の大変さ実感 山形・河北町から22人、「上品の郷」など訪問 |
2015年3月 | 石巻かほく | 石巻専修大生、ツアー企画 第1弾「3.11祈る旅」 6日まで募集 |
2015年3月 | ZOOM JAPON | RENCONTRE : A fleur de peau |
2015年3月 | 厚生労働 | 【復興への道】一般社団法人 みらいサポート石巻(宮城県石巻市) |
2015年1月 | エフエム戸塚 | アーカイブ[東北の絆]「石巻と電話をつないで」 |
2015年1月 | 河北新報 | <阪神-東日本 重なる被災地>再生後の街思い描く/商店主の意欲支える |
2014年10月 | 石巻かほく | ASEAN元事務総長が石巻視察 復興事業に関心、激励 |
2014年10月 | 石巻かほく | タブレット端末アプリ「石巻津波伝承AR」機能アップ 英語対応も |
2014年8月 | 石巻かほく | 記憶伝えるリーフレット発行 震災伝承施設を紹介 みらいサポート石巻 |
2014年8月 | 河北新報 | 観光客向け震災伝承リーフレット作成 石巻 |
2014年5月 | 朝日新聞DIGITAL | 宮城)石巻中心部活性化へ商店街と支援の若者らがタッグ |
2014年4月 | 河北新報 | 津波伝承 語り部の存在感増す IT端末駆使、通訳養成 |
2014年4月 | 日本経済新聞 [共同通信] |
伝承や防災教育の拠点に 石巻に展示施設 |
2014年4月 | 石巻かほく | みらいサポート「つなぐ館」開設 震災伝承へ資料展示 石巻 |
2014年4月 | J-WAVE | 『大震災を伝承する施設「つなぐ館」とは?』TEL:「みらいサポート石巻」 |
2014年4月 | 河北新報 | 石巻の震災を伝える拠点 地元市民団体が「つなぐ館」開設 |
2014年3月 | NHK仙台放送局 | 「震災の記憶を伝える」NHK仙台放送局「てれまさむね」 |
2014年3月 | 河北新報 | 大震災 知って伝えて備える 宮城県内各地で視察や訓練 |
2014年2月 | 河北新報 | 津波の傷痕、アプリで伝承 石巻・産学官組織が開発 |
2013年7月 | 石巻かほく | 石巻川開き祭り きょう開幕 手作りあんどん70個、取り付け 市民の心意気 |