「支援活動のガイドラインを作りましょう」と仮設サロン支援連絡会の議題として正式にあげられたのは、10月のことでした。
参加団体のみなさんに何通りか案を作ってもらい、それを見合わせて意見をいただきました。ガイドラインということで「自立を促すために○○をやめましょう。△△をやめましょう」というスタイルになってしまうのですが…
それに対し「ダメ、ダメという内容ではなく…」「必ずしも○○が悪いとは限らない」という意見が出ました。それには、みなさん合意ということで「ポジティブバージョン」に方向転換です。
具体的に「どう使用するか?」という点では「外部の団体から問い合せがあった際に、現地の状況と団体の方針を伝えるツール」に使うという団体がほとんど。ということで「ポジティブ×伝えるツール」という感じに作り直そう。という事になり、タイトルも「ガイドライン」ではなく「活動に関するご案内」となりました。
話し合いの中で「写真や絵があったほうが、読む人が分かりやすいのでは」という意見もあり、作り直しを重ねている段階では写真を使用していましたが、最終的にはスペースの都合で写真の使用は断念して、文章のみのものが最終案として出来上がりました。
参加団体の方に、アンダーラインや網掛け、文字サイズを変えることによるメリハリをつけてもらい、文章のみの最終案を見栄えよく手を加えてもらいました。
参加団体のみなさんにメーリングリストで流し意見をいただきましたが、みなさんご異存ないとのことで完成です。足かけ三か月かかってしまいましたが、この間、最後までお付き合い頂いた参加団体のみなさん、通常業務をこなしながらのご協力、大変お疲れさまでした。
支援の気持ちを持ち続ける方々にとって、この案内が参考になれば幸いです!
石巻市仮設住宅団地での活動に関するご案内(PDFファイル:200KB)